さいたま市南区でモルタル外壁からサイディングを張って欲しいとのお問い合わせありました‼️

query_builder 2023/01/28
ブログ

さいたま市南区でモルタル外壁からサイディングを張って欲しいとのお問い合わせがありました‼️
窯業系サイディングの製造メーカーは「ニチハ」、「KMEW」、「旭トステム」などが主流でありボードの厚みも15mm以上のものが多くなっています。変形しにくいということもあり耐久性が見込めるボードです。表面の加工や塗装も進化を遂げ、「フッ素コート」、「無機コート」、「光触媒」などを施しているものが増えてまいりました。

下地が上記載のコート材で塗られているものは密着性の良い専用下地材を使わなければなりません。ボードの経過年数や種別ををしっかり見極められる「プロの目」が必要です。適応した下塗り材を使わないと「剥離」の恐れがあります。剥がれると大変厄介な補修となり、汚くなってしまいます。(塗膜の凹凸が目立つようになる)

私共は施主様からの情報と経験から培った「プロの目利き」で下塗り材から選定していきます。またコーキングにできるだけ追従できる上塗り材を選定します。今日は各社の高密着型の下塗り材を紹介します。



SK化研工業の外壁塗料でプレミアムシリーズを使う場合に高密着の下塗り材としては「ハイブリッドシーラーEPO」を使います。通常の下塗り塗料より価格は3割程度高くなっています。「プレミアム無機」、「プレミアムシリコン」などの下塗り材として相性は良いです。ホワイトタイプで出ました。





関西ペイントでは主流となっているダイナミックシリーズでの施工時の高密着型の下塗り材です。「ダイナミックMUKI」、「ダイナアクセル」、「ダイナミックトップ」などの上塗材で施工するときに高密着が必要であれば「ダイナミックシーラーマイルド」が一番適していると思います。





日本ペイントの塗料で高密着型の下塗り材は「ファインパーフェクトシーラー」を使います。「パーフェクトセラミックトップG」など高耐久性塗料を使いフッ素下地や光触媒下地の際に使われます。





ダイフレックスではスーパーセランシリーズが充実しており、サイディングボードに塗装をする際に水性であれば「スーパーセランフレックス」や「スーパーセランG4」、溶剤であれば「スーパーセランソフィア」を推奨します。価格帯は高額となりますが耐久年数はいずれも20年以上の塗料となっています。高密着型の専用下塗り材は「ダイヤメンテプライマーTN」です。





プレマテックスの高密着型下塗り材は「無機有機ハイブリッドEPO」です。万能型の下塗り材ですのでモルタル下地、金属下地などにも対応できます。

詳しくはプレマテックス社サイトへ

LINE簡単お見積り

写真で簡単お見積り
LINEのお友達追加からご契約いただいた方はご契約金額から10%OFF!
スマホの方はQRコードの読み取りが行えませんので、「LINEで簡単見積」のボタンをタップしてください。
弊社の公式アカウントへ繋がります。

QRコード

NEW

  • さいたま市南区でモルタル外壁からサイディングを張って欲しいとのお問い合わせありました‼️

    query_builder 2023/01/28
  • さいたま市見沼区で住宅の塗り替え、外壁塗装、屋根塗装、付帯部、防水、などのご契約頂きました❗️

    query_builder 2023/01/26
  • さいたま市大宮区で先行予約されたお客様の住宅塗装、外壁塗装、屋根塗装が始まりました❗️塗り替えです❗

    query_builder 2023/01/24
  • さいたま市岩槻区で先行予約されたお客様の住宅塗装が完了しました、外壁塗装、屋根塗装、塗り替えです‼️

    query_builder 2023/01/22
  • さいたま市見沼区で先行予約されたお客様の住宅塗装が完了しました、外壁塗装、屋根塗装、塗り替えです

    query_builder 2023/01/21

CATEGORY

ARCHIVE